top of page

空を描こう! part1

  • 執筆者の写真: まるナビ
    まるナビ
  • 2020年5月6日
  • 読了時間: 1分

【クレパスと絵の具】

クレパスで雲を描いたら絵の具でお空の色を塗ろう






【色鉛筆と水彩絵の具】

↓↓↓↓↓↓

好きな色の色鉛筆で雲を描いてきゅっきゅって塗ったら、お空を水彩絵の具を塗ってみよう。




【絵の具だけ】


水彩絵の具でお空を先に描く。青と白を混ぜると何になる?その色に黄色や赤色を混ぜると何色になるかな?空は朝・昼・夕方・天気が良かったり悪かったりといろいろな模様があるね。雲や雨などを上から描くときは水を少なめにしてしっかり塗ろうね。






【鉛筆だけ】

❶鉛筆の芯を紙に斜めに押し付けながらやさしく塗っていく。



❷ティッシュでこするとなめらかな空の色ができる



❸雲は消しゴムで抜き取り、雲の影は鉛筆でふんわり描く。さらに手でこすると柔らかそうな雲の出来上がり


雨は消しゴムで抜き取るのも面白いよ!



まずは空をよーく眺めてみようね。今までお空の色を気にしたことはなかったと思いますが、観察していろいろきれいな空の色を作ってみてく下さい。

 
 
 

Comments


​〒 470-1163 豊明市栄町姥子132

​丸山造形絵画教室 TEL 0562-97-0615

bottom of page