クギでトントン
- まるナビ
- 2020年8月23日
- 読了時間: 1分

暑い日が続き、子供たちも短い夏休みのせいでストレスが溜まっているのではないかと思い、この工作を考えました。
木にただクギを打つだけですが、シンプルなだけにおもしろい!
クギは長さ、太さ、素材など、用途は様々あります。金槌の大きさもまた様々です。自分に合った重さの金槌を使い始めて挑戦する子も、何度も経験している子もひたすらクギを打っていました。
工作の後にはみんなスポーツの後のようなスッキリ―疲れたーと汗をかいていました。

丸山章子
お久しぶりです!シオンです。
僕が初めて先生から今回の工作の内容を聞いたときは、かなり地味なできあがりをイメージしたんですが、皆さんそれぞれ色にも気遣っていたり、思いのほか派手なデザインのものもあって感心してしまいました。
木とクギという基礎になる材料はみんな同じなのにみんなそれぞれに色や形や材料に個性が出ていて素敵ですね。
クギを沢山打ち込むことでみんなスッキリできたかな?
ちなみに僕はセロハンテープを張りまくる工作をするとストレスが減ってスッキリします。
今度先生に提案してみようかな。。。


Comments